スポンサーリンク
コロナ関連

外出自粛。当然太る。

外出自粛。想定してはいたけれど太った。在宅ワーカーなので年中自粛中のようなものだが、何より違うのは子供が毎日いること。毎...
コロナ関連

外出自粛。家ごもりを楽しむ。長風呂読書とニベアパックでリフレッシュ

暇を持て余しているけれど不要不急の外出を控えなければならない。運動不足だし、子供とずっと一緒で息苦しくなる時もある。そん...
コロナ関連

スーパーのレジ。客を仕切る透明のシートと店員さんのゴム手袋。そして念入りな消毒

今週行ったスーパーやドラッグストアは先週とは随分と様変わりしていた。まずレジを待つ人たちには、間隔をあけて並ぶようにと、...
コロナ関連

最近目にする「コロナ禍」ってなに?どう読むの?

ネットニュースなどで最近目にする「コロナ禍」気にもとめずスルーしていたけれど、ここにきて、そういえば何?と気になった。調...
コロナ関連

アベノマスクはいらないけど、小池都知事のマスクなら欲しい

安部総理が装着しているマスク。通称アベノマスク。国民全世帯2枚の配布が決まり、もうすでに受け取ったいる人もいるようだ。配...
学校・ママ友

《part2》臨時休校延長でどうなるPTA?前年度PTA役員が続投の可能性!?

つい先日このブログで臨時休校の影響でPTAはどうなるか疑問を記したばかりだが、知り合いママが懸念していたことが起こりつつ...
学校・ママ友

臨時休校延長でどうなる?学校PTA!行事自粛で今年は役員ねらい目?

コロナの影響で学校臨時休校に付随して気になるのが学校のPTA役員。私は以前役員経験があるので一年間の流れはだいたい把握し...
コロナ関連

緊急事態宣言発令。とうとう美容院が休業に

先日行くことに迷いながらも結局行った美容院。その美容院からメールが届いていた。緊急事態宣言にならい、しばらく休業するいう...
家族

夫が嫌でたまらない

ここ最近ずっと感じている夫に対する嫌悪感。もう一緒にいるのがダメ。同じ空間にいるのがダメ。普通に話しかけられるのがイヤ。...
コロナ関連

コロナの影響で外出自粛。ずっと在宅。ずっと子供と一緒。子供と話すのも苦痛

コロナの影響で外出自粛、そして学校が臨時休校となり一か月が過ぎた。そしてとうとう2ヶ月目に突入。当初は通常の春休み明けに...
スポンサーリンク